Home > お手入れカンタンがメガヒット

お手入れカンタンの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

在庫有【送料無料】象印 スチーム式加湿器 2.0L EE-RJ35 対応畳数6〜10畳 【象印/EERJ35/ZOJIRUSHI/のどバリア/象印/加湿/加湿器/風邪/インフルエンザ/予防/本体/おしゃれ/スチーム/】(10035141) 象印のレビューは!?

30代 男性さん
2003年に同じ型の商品を購入してずっと使っていましたが、そろそろ汚れも落ちにくくなってきたので購入を検討してました。 違うメーカーの物も考えましたが、お手入れがしやすいしオンタイマーも付いてるので同じ象印にしました。 さすがに新しいので音も静かです! 見た目はポットみたいですが、我が家のリビングには馴染んでるようです。 加湿器をつけるとエアコンの温度低めでOKだし風邪予防にもなるし、この時期は必需品ですね(^^) ちなみに、某家電量販店より4000円ほどお安く購入できました(*^^)v

年齢不詳さん
電気代は少々高くなるが、手入れが簡単なのがよい。他の加湿器ではカルキの付く部分の構造がカルキの除去を難しくしているので手入れが面倒だが、当製品は扱いやすい。水の補充も簡単でよい。(追記)電源ケーブルコネクターの磁石突起が電源供給側なので危ない!!金属ピンなど拾ってしまうと短絡してしまう。電源供給側の電極は凹状にすべきでしょう。

年齢不詳さん
有名メーカーの加湿機能付きセラミックファンヒーターでは加湿されず、のどがガラガラ。 有名メーカーの加湿機能付き空気清浄機も加湿に関しては今ひとつ。 結局、加湿はストーブ+やかんが1番だけどうちでは無理なんで、スチーム式が暖かくもなるし、同じ加湿といえど、のどにいいのは絶対暖かい蒸気! ということで、スチーム式さがしたところ、お手入れが簡単で、機能満載のこちらにたどりつき、6畳用と8畳用の値段がほぼ同じだったので8畳用にしました! まだ使用していないのでわからない評価しないにしました! どこのショップでもこの商品に関してはレビューが4以下はなかったのでとても期待しています^ ^

年齢不詳さん
とにかくお手入れが楽なのがいいです!!もうあの白い固まりをガリガリしなくてすむかと思うと(しかも取れないし…)、とても幸せです。 加湿能力は、前に使用していたのと変化を感じないので、とりあえず満足です。 音は確かにうるさいです。居間で使用しているので許容範囲ですが、寝室なら気になるかな…と思います。 給水すると、お湯が沸くまで加湿されないので−1です。

30代 女性さん
我が家では、加湿空気清浄機と加湿セラミックファンヒーターを使っていますが、これだけでは加湿が全然ダメで、湿度計はいつも危険ゾーンでした。子供が二回もインフルになり、自分もうつった事で、加湿の重要を再認識。 そこで、加湿器単独のものを買うことになりました。 超音波式などのオシャレな加湿器を考えていましたが、お手入れによってはカビの発生があったりするようで、色々なレビューを参考にした結果、こちらのタイプにしました。電気ポットの同じ仕組みで、お手入れも簡単!加湿も十分過ぎるほどです!買ってよかったです! お手入れが楽な加湿器をお探しの方には超オススメです!

年齢不詳さん
加湿器を買うのははじめてで、お手入れや、沸騰させてから加湿するので菌が少ないときき、この加湿器を選びました。 デザインはまさにポットで、湯沸し中の音は多少気になりますが、沸騰後はあまり気になりません。 加湿力は、乾燥により前日まであった喉の痛みもなくなり、とても潤っています。 お手入れも簡単でとても気に入っています。

40代 女性さん
象印のポット加湿器、大ファンです。 今使っているのは、2004年タイプ、流石に10年使うといろいろガタがきているようなので買い替えです。 なかなか、電気店で売っていないので(人気がないのでしょうか)こちらで扱っていてラッキーでした。 電気代がかかっても、雑菌の繁殖の心配がない方が私はいいと思っています。

40代 女性さん
音がうるさいというご意見もありましたので、かなり不安ながらも購入。 確かに、お湯が沸くときは多少うるさいですが、お湯をコンロで沸かしてから使用するとなんの問題もありません。 かぱっと開けて水を足せるので楽ですし、別の部屋でいるようになってもこれを買います。 55と35とで迷いましたが、18帖くらいのリビングダイニングですが、十分です。

30代 女性さん
今年はもう暖かくなってきたので、来年活躍させたいです〜!

30代 女性さん
ポットより大きいです。びっくり(笑)でもしっかり加湿してくれます。結露ビッシリです。音も結構うるさいですが、慣れると思います。お手入れが簡単なので助かりますね。小さい子供がいるので危ないのでテーブルの上に置いています。