ブームの兆し!?ボルネード 650、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ボルネード 650がメガヒット
ボルネード サーキュレーター MODEL 530Jのレビューは!?
年齢不詳さん
小型扇風機で空気拡販の効果を確認してから、静音性にこだわってサーキュレータを検索して購入しました。 【良かった点】 ・妻もビックリの効果!本当に部屋の上下温度が均一に なります ・私の知る限り、これより静かなサーキュレータはない。 すごく静かです ・風量もあり、最弱でしか使用していません (その方が静か) ・デザインは、結構いいかも? 【要改善点】 ・首の角度調整の関節?が緩く、振動で勝手に動く ・風量は無段階調整だといいですね(本品は3段階) ・白を購入したのですが、電源ケーブルは黒・・・・
年齢不詳さん
今年の夏の冷房を効率よく、省エネにするための購入です。運転音は弱ならば、それほど気にならないと思います。
年齢不詳さん
部屋の天井が高く、シーリングファンでは力不足で一般の扇風機も考えましたがこちらにして良かったです。大きさ的にも一人暮らしの部屋には丁度良く、風量も最大だと音も気になりますが最小でも十分部屋の空気をかき混ぜてくれます。なので寝るときも最小で付けっ放しです。長い目で見れば納得のいく価格だと思います。
年齢不詳さん
パワーはありますが、メモリ最少でも思っていたより音が気になります。
30代 女性さん
2011年1月にこの商品の黒を購入し約1年半、当初は冬に鉄骨造アパートの8畳間+6畳間+対面式キッチンの広さがエアコンだけではなかなか足元まで温かくならないので空気を循環させる目的で購入しましたが、今では夏もエアコンと併用して一年を通して使っています。夏の夕方、閉めきった部屋へ仕事から帰ると2階建てアパートの2階の部屋は室温37度以上になることがありますが窓を2ヶ所開け、サーキュレーターで風の流れを作ると比較的早く、部屋にこもった熱気を外へ出すことができます。先日、家電量販店でサーキュレーターを見てきましたが、置いてある商品の「高速」がこのサーキュレーターの「低速」相当の風量でした。それゆえに「高速」ではTVの音も聞きにくいほど運転音も大きいので稼働後しばらくは「高速」ですが室温が安定したら「低速」に切り替えて使用します。扇風機のような首ふり機能・タイマー機能・静音性はありませんし、本体が白系の割に電源ケーブルやプロペラが黒だったり、細部への気遣いがアメリカチックですが(笑)パワー重視でこの機種を選択したので問題ありません。今年の夏は電気料値上げでさらに省エネを心がけないとならないのでこのサーキュレーター2台体制で臨みます。ボルネードのウェブページ(URLが入力できないので画像3枚目をご覧ください)を一読すればきっと欲しくなりますよ。
年齢不詳さん
[ショップ受注番号] 197008-20100926-50353742 【デザイン】 シンプルです。ただ丸みが強調されていますので、愛嬌(?!)あるかもしれません。 【サイズ】 サイズ掲載どおりですので、部屋に常時おくには多少存在感があります。 【機能・メニュー】 強度変更ボタンの順序が一般的な機器と異なり、スイッチオフの隣が<強>であり、いきなり音が出るので最初は驚きます。また、首は上下に動きますから状況に応じて流れを変更することが可能です。 【静音性】 弱といっても、このサイズはある程度の音を発します。しかし、騒音になるというものではありません。強では多少気になると思います。 【パワー】 全体の空気循環機能としては充分だと思います。 【使いやすさ】 軽くてボタン一つですから、どなたでも容易に扱うことができます。 【その他】 グレーを購入しましたが、落ち着いたカラーですから室内の異質感はありません。
年齢不詳さん
就寝時には多少音が気になりますが、エアコンが苦手なので重宝しています。迷ったけど購入してよかったです。
40代 男性さん
今まではエアコンと扇風機を併用していましたが、室温を素早く均一にするという点で大正解の買い物でした。 最大風速にするとそれなりに大きな音はしますが他のメーカー、特に安価な製品に比べるとはるかに静か。 そして効果は絶大でした。部屋の中をゆっくりと空気が流れる感じも心地良いです。
年齢不詳さん
パワーは申し分ありません。音はやはりそれなりです。夜は気になります。
40代 女性さん
思ったよりも小さいですが、最小風量でもかなり空気が循環します。ちなみに部屋は8畳間です。 ファンヒーターの温度計、18度設定にしてありますが、これを使うと21度くらいまで上昇。うまく空気が循環されて、暖房効率が上がってるということかと思います。 音がちょっと気になりますが、妥協の範疇かな。 インテリアとしては少々無骨ではあります。